2021.4.3 北公園練習

今日の練習は北公園です!

リーグ戦まであと少し。

皆んなが、あたふたしないように前回同様、各ポジションでの動作確認がメインとなります。

先ずは、しっかり挨拶をしてランニング、アップに入ります。

ランニングの声出しは、自然と出せるようになってきました。

しばらく様子を見て、次の形態に移る考えです。
アップです。

上級生の動きを見て、下級生も負けないくらいの動きをしています。

今の6年生が4年生だったときは、4年生が最上級生で、お手本の上級生はいませんでした。
ここまでメニューが増えても対応できるのも上級生のおかげかな⁉️

コーチからのアドバイスで、試合の流れからの礼儀作法を練習しました。

しっかり挨拶をしてからバッターBOXに入ります。

挨拶をチームのルーティンとして取り入れる事により、自然な挨拶と集中力の向上に期待です!

途中から、

スイングからのバットの処理方法を加えて、一連の流れでの動きを指導しました。

コーチからも、しっかりアドバイスをもらい、選手達もわかりやすかったようです!
次に、ボール回しです。
ベース1歩手前でボールを受ける事により、ベースへの意識が無くなります。

先ずは、ボールをしっかり捕ってから回していくことを意識して!

練習の間も、

しっかりミーティングをして、どうしたら上手くいくか、皆んなで確認しながら練習します。

それでは、今日の練習の応用編です。
先ずは、簡単にノックをしてから挨拶を含めた一連の流れを、バッティングをしながら実行できるか。

しっかり一礼できてます。

カキィーン!

皆んな、バットの処理も完璧でした!

挨拶や一礼関係は、これからのチームルーティンとして継続からの習慣にしていきたいです。

お疲れさまでした!

片倉杉の子ソフトボールクラブ

横浜市神奈川区片倉町を拠点にしているソフトボールクラブです。野球、ソフトボール、各種スポーツを体感しながら身体の使い方を学んでいこう!