2020.12.19 小学校練習

今日の練習は2時間です。

2時間の練習も慣れてきました!
時間の配分としては、準備で30分掛かりますがコーチ・サポートコーチでおこなっているため、皆んなで片付けの30分を除いて1時間30分の練習時間となります。

各コーチがグラウンド作りをしている間に、選手はランニング・体操・アップをおこないます。


ちょうど、アップが終わる頃にライン引きが終わる感じです。

今日は、参加コーチが少なかったため、LINE引きと選手の間を行ったり来たりと、目が回りましたが各コーチの起点のおかげでスムーズにアップまで進んでいました。

アップの次はベースランニングです。

先週に続き、実戦形式のベースランニングです!
選手もどこに投げればセーフになりやすいか判断できるようになってきたかな⁉️

慣れてきたら、徐々にパターンを変えていこうと考えてます。

次に、キャッチボールをしてから2箇所ノックです。

今までは、ゴロの捕球がメインで送球に関しては意識させていませんでした。コーチがベースに入り返球している状況です。

今日はキャッチャーとファーストに選手が入っての練習です。

スムーズには行かないけれど、確実にステップアップしていることを実感しました。


2時間というのは、

あっ!というまですね‼️

今日は15時〜17時ということもあり、ノックが終わる頃には薄暗くなっていました。

今日も、ありがとうございました。


明日は北公園‼️

クリスマス練習会🎄です!


片倉杉の子ソフトボールクラブ

横浜市神奈川区片倉町を拠点にしているソフトボールクラブです。野球、ソフトボール、各種スポーツを体感しながら身体の使い方を学んでいこう!