2021.2.28 練習場所を求めて

おはようございます☀

今日も近隣の公園を利用させていただき、練習を実施する事ができました。

朝起きて、練習まであと30分。

やばい!

道具を取りに行き、あと5分、、、。

完全に遅刻です😵

集合時間を5分過ぎて到着です、、、🙇‍♂️

皆様、すみませんでした。

到着してから公園に挨拶をします。

前回の練習で気になっていた、挨拶がバラバラな件、、、。

改善計画です。

先ずは、普通に挨拶。
改善計画後の挨拶。

綺麗です!

地域を代表するチームとして、チーム以外にも良い影響を与えていきたいです!

挨拶の次は、朝の眠気を飛ばすために公園一周です。

一周後は、ゴロドリル2種。

そろそろ、皆んな慣れてきたかな?

慣れてくると、、、雑になりますね。

各コーチの指摘のもと、改善しながら形になってます!
休憩を挟み、ゴロ競走。
2か所にわかれて、各コーチがゴロを転がし選手は追いかけます。
コーチにより、

タイミングがバラバラで「連続で転がすコーチ」「選手とタイミング合わせて転がすコーチ」どちらも、楽しそうです!

競走の次は、柔らかボールを使い、フライ捕球です。

前回の練習から、フライを取り入れた練習を始めました。

皆んな、フライに対しての反応が難しいようです。
ボールの追い方も、指導していなかったので、

今日は、ボールから目を切らない(そらさない)で走る💨方法を体現しながらレクチャーしました。

フライ捕球のあとは、ハンドベースボールをしました。

以前から、コーチより提案いただいていた練習です。

野球のルールを勉強するのに、良い練習方法ですね!

ゲーム感覚で楽しく、自然とルールも覚えられる‼️

最後に、挨拶!!

朝1番で、練習した挨拶、、、!
覚えているかな⁉️

バッチリでした👍

来週も、覚えた事を忘れずに、新しい事も、どんどん吸収して進んで行こう!

お疲れさまでした‼️

片倉杉の子ソフトボールクラブ

横浜市神奈川区片倉町を拠点にしているソフトボールクラブです。野球、ソフトボール、各種スポーツを体感しながら身体の使い方を学んでいこう!