2020.8.16 北公園練習

今日は朝からとても暑く、日差しが強い1日となりました。
練習間に休憩をたくさん入れたので、練習内容に一貫性を通すことが難しいなか、各コーチのアイデア・アドバイスを取り入れて楽しくできたのではないでしょうか。
今日のメニューは練習内容というよりも、一つ一つのメニューの中での声出しや自主性を選手に気付かれないように取り入れるのがメインだったかなと感じます。注意や指導って一方通行になりがちですよね。あからさまな注意指導は選手に伝わらない場面が多く、伝わらない事で過度な注意指導になりがちです。時間は掛かるけどグラウンド内皆んなに気付かれないように長い目で見ていきたいです。とりあえず今日はノッカーとの言葉のキャッチボールから‼️ノック中にノッカーと会話しても良いんだよ〜笑
つづいて、バッティング!置きティーにボールを自分で置くのも重要です!!
先ずは自分でボールを置いて、置いた位置を自分で確認しましょう。ボールは腰の位置ですか?腿の位置ですか?肘の位置かな?

片倉杉の子ソフトボールクラブ

横浜市神奈川区片倉町を拠点にしているソフトボールクラブです。野球、ソフトボール、各種スポーツを体感しながら身体の使い方を学んでいこう!