2021.9.26 うさぎ山練習
こんにちは😃
今日は、普段は利用しないグラウンドでの練習です!
練習前に、前期表彰式をおこないました。
今日の練習で意識の変化が見て取れるほどに、皆んな一生懸命に練習していました。
↑ボールを捕りに行きながら⁉️
何かをゲットしたようです‼️
なんでしょうか😁
とにかく、今日はラッキー‼️かも😁
普段の練習では、思いっきりシートノックができていないので、のびのびできました。
1年生にはボール拾いをお願いしてます🤲
ボール拾いと言っても、、、転がるボールは不規則で追いかけるのに、忙しそうです😁
練習参加の苦手な3年生も、ボール拾いなら一生懸命になってくれました笑
学年関係なく、一人一人の現在のレベルやヤル気に合わせた練習ができるのも、片倉杉の子の良いところです!
ノック中は、下級生にランナーをお願いしています。
離塁に関して、なかなか浸透していかないので、ちょっと時間を作ってまた取り組みたいです。
一つ一つのプレーの中で、会話も生まれてきています。
選手同士の意見交換も重要だと感じますね!
ノックが終わり、下級生のバッティングとなりました。
しっかりボールをとらえることができるように、置きティーで練習です。
キャッチャーの指導は、基本的にキャッチャーコーチにお願いしています❗️
ミットが自由に扱えるように、日々練習あるのみですね!
最近、試合や練習などでいろいろな方と関わりが増えてきました。
その中で、監督として常にチームにプラスになれる行動を心がけていきたいです。
0コメント